トピックス一覧

  • 2016年12月26日

    九代玉屋庄兵衛後援会「新春からくり夜学塾」開催のお知らせ(終了しました)

    九代玉屋庄兵衛後援会では、恒例の「新春からくり夜学塾」を平成29年1月27日(金)に開催します。
    講演会や懇親会などが行われますので、参加ご希望の方は九代玉屋庄兵衛後援会までお問い合わせください。

    【日 時】 平成29年1月27日(金) 18時~20時30分
    【会 場】 中日パレス(名古屋市中区)
    【会 費】 会員 5,000円  一般 7,000円
    【問合せ】 九代玉屋庄兵衛後援会事務局 090-9923-5444

    第1部 講演会(18:00~18:55)
         「名古屋誕生~家康の名古屋城・城下町づくりと東照宮祭~」(仮題)
          「徳川家康の理想の都・名古屋街づくり」
            東海学園大学教授 安田文吉 氏
          「東照宮御鎮座400年を明年に控えて」
            名古屋東照宮宮司 児玉 健治 氏
          「体験談・私の見た東照宮祭」
            大須清浄寺住職 飯田 英明 氏
            大西人形本店  大西 嘉七 氏
          *構成およびタイトルは仮題です。  
       
    第2部 懇親会(19:00~20:30)

    <情報コーナー>
    ・「山車・からくり人形写真コンテスト」&新刊本紹介「日本真ん中山車まつり」デン真写真集(中日新聞社)
    ・竹田からくり引き札&玉屋引き札ご披露
    ・会員からくり人形紹介コーナー

  • 2016年12月15日

    5年に一度の「はんだ山車まつり」 ポスター完成!

    5年に一度開催される「はんだ山車まつり」が、来年に迫ってまいりました。
    愛知県半田市内10地区31輌の山車が集結する、半田あげて行われる勇壮な祭りイベントです。
    日程は平成29年10月7日(土)・8日(日)の二日間。

    すでに祭りをPRするポスターも完成しています。
    ポスターは半田市役所や半田市観光協会などで買うことができます。
    詳しくは下記リンクをご覧ください。
    http://www.city.handa.lg.jp/kanko/kanko/dashimatsuri/images/dasimaturi.html

  • 2016年12月13日

    ユネスコ無形文化遺産登録記念「ものづくりのまち高岡Presents Craft×Christmas」開催(終了しました)

    「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産登録を記念し、12月16日(金)~12月25日(日)、富山県のアンテナショップ「日本橋とやま館」において、ものづくりのまち高岡の魅力を発信するイベントが開催されます。
    普段は高岡市でしか見られない「高岡御車山」に関する資料の展示や、クリスマスギフトにもおススメの高岡クラフトの展示・販売など、限定企画が目白押しです。ぜひお出かけください!

    【期間】 2016年12月16日(金)~25日(日)
    【場所】 日本橋とやま館(東京都中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル1階)
    【内容】
    ・高岡御車山のPR展示(高岡御車山のミニチュア、曳手衣装等)
    ・クリスマスギフトにおススメ 高岡クラフトの展示・販売
    ・高岡クラフトの器を使用した期間限定メニュー【有料】
    ・来館者先着プレゼント (毎日数量限定。無くなり次第、終了)
    ・伝統工芸体験(17・18日のみ)【有料】

    詳しい内容は下記リンクをご覧ください。
    http://www.takaoka.or.jp/news/archives/7069

  • 2016年12月12日

    「山車・からくり人形シンポジウム」開催について(終了しました)

    「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産登録を記念し、中日新聞社主催の「山車・からくり人形シンポジウム」が名古屋市内で開催されます。
    中部の山車の特徴の一つでもあるからくり人形の第一人者や、中部の祭りを撮影する写真家の講演などを通じて、文化継承の大切さ、祭りの魅力を探求します。
    入場無料ですので、ぜひご参加ください!

    【日時】 平成29年1月15日(日) 14時~17時
    【場所】 中区役所ホール
    【主催】 中日新聞社
    【内容】 山田五郎氏講演「時計とからくり」
         玉屋庄兵衛氏×山田五郎氏共演「からくりLIVE」
         デン真氏講演「写真で見る山車祭りの魅力」
         パネルディスカッション
          パネリスト:山田五郎氏、九代玉屋庄兵衛氏、デン真氏、クリス・グレン氏
          コーディネーター:飯尾歩 中日新聞社論説委員
    【定員】 500名様
    【応募締切】 平成28年12月27日必着

    ※参加申込みについては下記リンクをご覧ください。
    http://www.chunichi.co.jp/k/dashi/symposium.html

  • 2016年12月5日

    ユネスコ無形文化遺産登録「青柏祭」を特別上映(終了しました)

    ユネスコ無形文化遺産に登録された「山・鉾・屋台行事」のうちの一つ「青柏祭」(石川県七尾市)を、
    金沢市の石川県立歴史博物館で期間限定で特別上映します。
    臨場感たっぷりの迫力大画面で紹介していますので、この機会にぜひご覧ください。

    【期  間】 平成28年12月2日(金)~11日(日)
    【会  場】 石川県立歴史博物館 第2展示室 祭礼体感シアター(石川県金沢市出羽町3-1)
    【観覧料】 常設展示料金
    ※上映時間は約5分。
    【ホームページ】 http://ishikawa-rekihaku.jp/index.php

  • 2016年12月5日

    「山・鉾・屋台行事」ユネスコ無形文化遺産登録記念行事の参加者募集について(愛知県)※終了しました

    愛知県では「山・鉾・屋台行事」ユネスコ無形文化遺産登録記念行事の参加者を募集中です。

    【日時】 平成29年1月29日(日) 午後2時から午後4時30分まで
    【場所】 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)大ホール (名古屋市中村区名駅4-4-38)
    【主催】 愛知県、「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産登録に向けた取組についての連絡協議会(=所在6市町の行政による協議会)
    【内容】 映像プロローグ、祝賀万歳、「あいちの祭り」宣言、登録行事紹介、記念ディスカッション
    【定員】 先着順 600名

    ※参加申込みについては下記リンクをご覧ください。締切:平成29年1月23日(月)必着
    http://www.pref.aichi.jp/soshiki/syogaigakushu-bunkazai/yamahokoyatai.html

  • 2016年12月5日

    ユネスコ無形文化遺産登録決定記念!「飛騨古川まつり会館」特別企画(終了しました)

    「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産登録を記念し、岐阜県飛騨市の「飛騨古川まつり会館」では
    入館料特別割引や売店特別割引などの特別企画を実施しています。
    期間は2017年1月31日(火)まで。詳細は下記リンクをご覧ください。

    https://www.hida-kankou.jp/news/index.cfm#wn539

  • 2016年12月1日

    ユネスコ無形文化遺産登録記念行事(滋賀県長浜市) ※終了しました

    長浜曳山まつりの曳山行事が「山・鉾・屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産への登録が正式に決定しました。
    登録を祝い、下記の通り記念祝賀行事が実施されます。

    【日時】 2016年12月3日(土)10:30~12:00
    【場所】 曳山博物館 伝承スタジオ(長浜市元浜町14-8)
    【内容】 地元小学校の合唱団によるユネスコ登録推進ソングの合唱や曳山まつりの貴重映像を特別公開。
          先着200名様に記念品をプレゼント。

    【日時】 2016年12月3日(土)14:00~16:00
    【場所】 曳山博物館広場(長浜市元浜町14-8)及び長浜八幡宮(長浜市宮前町13-55)
    【内容】 長年に渡り祭事を保存継承してきた先人に対する感謝と御礼、そして将来的に祭事を
         守り育てていく責任の決意表明として長浜八幡宮に参拝。振る舞い酒や餅まき等を実施。

    ☆登録を祝い、12月3日(土)は曳山博物館の入場料が無料になります☆

    http://kitabiwako.jp/post_30140/

  • 2016年12月1日

    ユネスコ無形文化遺産登録記念セレモニー(岐阜県高山市) ※終了しました

    「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産登録が決定しました。
    岐阜県高山市では登録決定をお祝いするため、記念セレモニーが開催されます。

    【日 時】 平成28年12月2日(金) 17:00~18:30
    【場 所】 高山市役所
    【内 容】 行列出迎え、登録決定報告、市内小学生による決意表明、くす玉割り、
         あいさつ(國島市長、山王祭・八幡祭の両保存会)、鏡開き、めでた唱和、獅子舞など
    【その他】
    •午後4時から、山王祭・八幡祭の両保存会の皆様が、日枝神社御旅所と櫻山八幡宮から
     市役所まで行列(獅子舞、お囃子、闘鶏楽など)
    •午後6時05分からアルプス展望公園スカイパークで33発の花火の打ち上げ

    http://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1000058/1007882/1007976.html

  • 2016年11月1日

    「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録勧告されました!

    18府県33件の祭で構成する「山・鉾・屋台行事」が、ユネスコ無形文化遺産に登録される見通しになりました。
    33件の祭のうち、「高岡御車山祭」「高山祭」「犬山祭」など、16件が昇龍道エリアの祭です。
    今後、11月28日~12月2日にエチオピアで開催される政府間委員会で最終決定が行われます。

    文化庁発表
    http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/2016103101.html

    昇龍道エリアの「山・鉾・屋台行事」
    http://go-centraljapan.jp/ja/special/dashi/index.html

  • 2016年10月7日

    昇龍道山車・からくりホームページオープン!

    昇龍道山車・からくりホームページをオープンしました!
    祭に華やかさを添える「山車」は、山、鉾、屋台、曳山、だんじりなど、地方によってさまざまな名称で呼ばれています。
    中部地方には、山車や、山車にからくり人形を載せたからくり山車が、数多く残されており、「山車・からくりの宝庫」と言えます。
    このホームページでは中部地方の山車・からくり情報を発信してまいりますので、ぜひご覧くださいますようお願いいたします。