山車からくり情報

愛知県 8月の情報 岡崎市

菅生まつり

菅生神社の鉾船神事と練込行列

菅生祭は疫病神退散・地域発展を祈願したお祭りです。
祭礼は毎年宵宮祭が7月19日、例大祭が20日に行われます。
江戸の文化・文政の頃には、提灯を付けた鉾船を菅生川に浮かべ、金魚花火や手筒花火等を船上から打ち上げ奉納し、今日まで継承されています。
今では岡崎市の花火大会と共催し「菅生祭鉾船神事奉納花火」は8月の第1土曜日に執り行われています。
8月のお祭りでは、まず始めに2艘の鉾船の船上にて「鉾船神事」が行われ、安全祈願がなされます。「鉾船神事」が終わる頃、氏子各町からの「練り込み行列」が開始され、若衆が長持ち唄と伴に神社まで練り歩きます。昔は打ち上げ・しかけ・手筒・金魚花火等、全てが氏子の人達の手作りで奉納され、長持ちの中に花火が納められていました。
ご神前で「手筒花火を奉納」すると氏子はいよいよ鉾船に乗船です。氏子の手で鉾船から打ち上がる奉納花火は、江戸時代より多くの人を魅了してきました。

日程

毎年8月第1土曜日

祭礼場所

菅生川(乙川)河畔

見どころ

毎年8月第1土曜日午後3時、鉾船神事に続いて練込行列と神前での手筒花火奉揚。
次に午後7時から鉾船から花火奉揚。

問合せ

菅生神社社務所 ☎︎0564-23-2506

アクセス

(電車)名鉄「東岡崎」下車 徒歩10分
(車)東名高速道路「岡崎IC」から10分